===== 標準入出力 ===== AtCoderではJavascriptで参加することもできるのですが、Windows環境ではpractice contestにある解答例の/dev/stdinが使えないのでエラーになってしまいます。 [[http://qiita.com/YamasakiKenta/items/51c4e26151114a90b23c|node.jsで標準入力 - Qiita]]を参考にして、practice contestの解答例を書き直すと以下のようになります。 process.stdin.resume(); process.stdin.setEncoding('utf8'); var g_input = ''; process.stdin.on('data', function(chunk) { g_input += chunk; }); process.stdin.on('end', function() { Main(g_input.split(/\r?\n/)); }); // inputに入力データ全体が入る function Main(input) { // 1行目がinput[0], 2行目がinput[1], …に入る tmp = input[1].split(" "); //文字列から10進数に変換するときはparseIntを使います var a = parseInt(input[0], 10); var b = parseInt(tmp[0], 10); var c = parseInt(tmp[1], 10); var s = input[2]; //出力 console.log('%d %s',a+b+c,s); } なお、letやconstを使う場合には"use strict";が必要になります。